現在地はホーム > ヒトメタニューモウイルス感染症とはです。


ヒトメタニューモウイルス感染症とは

気管支炎や肺炎などの呼吸器感染症をひきおこすウイルスの一種です。1〜3歳の幼児の間で流行することが多いのですが、大人にも感染します。
小児の呼吸器感染症の5〜10%、大人の呼吸器感染症の2〜4%は、ヒトメタニューモウイルスが原因だと考えられています。とくに乳幼児や高齢者では重症化することもあり、注意が必要です。

ヒトメタニューモウイルス感染症の主な症状

ヒトメタニューモウイルス感染症は、いわゆる風邪症状にとても似ています。

ヒトメタニューモウイルス感染症の主な症状

ヒトメタニューモウイルス感染症の特徴

ヒトメタニューモウイルスに感染しても、1週間程度で症状は治まります。しかし、1回の感染では免疫が獲得できません。何度か繰り返して感染してしまいますが、年齢が上がるにつれて徐々に免疫がつき、症状が軽くなる傾向にあります。
ヒトメタニューモウイルスは、ウイルスの遺伝子も感染症の症状もRSウイルスに似ており、症状も見た目だけでは診断できません。
感染の流行を防ぐためにはウイルスの鑑別を行うことも大切ですので、医師から検査を勧められることがあります。
ヒトメタニューモウイルスの迅速診断キットでは、鼻咽頭を細い綿棒でぬぐった後、5〜15分程度で鑑別できます。

ヒトメタニューモウイルス検出報告数

ヒトメタニューモウイルス感染症の治療

・基本は対症療法
ヒトメタニューモウイルスだけに感染している場合、各症状を楽にするための対症療法を行います。
水分をしっかりととり、温かくして、ゆっくりと休みましょう。
症状が辛いときは、咳や鼻水を抑えたり、熱を下げたりするためのおくすりが出ることがあります。

基本は対症療法

・細菌の同時感染にも注意
ヒトメタニューモウイルスと同時に細菌にも感染してしまうことも少なくありません。
ヒトメタニューモウイルスに感染し、熱が4日以上続く場合は、細菌にも感染している可能性があり、その場合は、抗菌薬が必要となります。熱が長引く時は中耳炎や細菌による肺炎などをおこしていることがあるので、もう一度早めに受診しましょう。また、おくすりが出たら、医師や薬剤師の指示通りにのみましょう。

細菌の同時感染にも注意

帰宅したら、手洗い・うがい 家庭内でも感染対策を

ヒトメタニューモウイルスは、咳やくしゃみで吐き出されたウイルスが付いてしまったり(飛沫感染)、気がつかないうちにウイルスに触れてしまったり(接触感染)することで感染が拡がります。
保育園・幼稚園や小学校などでの集団感染に注意する必要がありますので、家に帰ってきたら、手洗い・うがいを徹底しましょう。
また、家庭内でもご兄弟、ご両親、おじいさん・おばあさんに感染してしまうことがあります。
お子さまの調子がよくないときは、ウイルス感染が拡がらないよう、マスクを着用する、タオルや食器を分けるなどの感染対策をしましょう。

監修 特定医療法人とこはる東栄病院 副院長 小児科 菊田 英明先生

このページのトップへ