体重減少が続くときの食事による対処法

Q体重が減ったままなかなか増えません。食事でできる対処法を教えてください。

A

間食を取り入れて1日の食事回数を増やしましょう。高エネルギーな食品を、少量ずつでもいいので食べるようにすることがおすすめです。食べられるタイミングでできるだけ栄養を摂取できるように、栄養補助食品や機能性表示食品も活用しましょう。

がんそのものの症状や治療の影響で、1回の食事量が少なくなることがあります。そのため、間食を取り入れて1日の食事回数を増やし、摂取するエネルギーの量を増やすことが大切です。高エネルギーで、タンパク質を豊富に含んだチーズやヨーグルトなどの乳製品や、豆や豆腐を使った食品や料理などがおすすめです。また、はちみつやジャムなどを添えることで、糖分を取り入れることもできます。

食べることが難しい場合には、栄養補助食品や機能性表示食品を利用しましょう。消化しやすく栄養価が高いため、少ない量で必要な栄養を補うことができます。

※がんの種類によっては、その症状が食欲などに影響しないこともあります。

がん患者さんの日常生活でのヒントとなるQ&Aを掲載しています。

本サイトに掲載されている情報は、医師・薬剤師等による医学的アドバイスの代わりになるものではありません。
治療(医療用医薬品の処方、選択を含む)に関しては、患者さん個々の特性を考慮し医師・薬剤師等により判断されていますので、不明な点がある場合は必ず医師等の医療関係者にご相談ください。
本サイトの免責事項は「ご利用規約」をご覧ください。